生活に支障が出るほど悩んでいたPMS。改善には温めることだった!
(注目記事)PMS用改善サプリ女性のミカタで生理前の症状対策私は学生の頃からPMSの症状が重く、下腹部の痛み・頭痛・めまい・イライラなど、本当にたくさんのPMS症状に悩まされてきました。
学校を休んだり早退することもありました。テスト前や部活など必ず行かなければならない日は本当につらかったです。
PMSの症状はストレスとともに酷くなっていった
イライラや痛みを紛わせるために甘いもの(とくにチョコレート)をたくさん食べたり、それでもつらい時はひたすら横になって寝ていました。
社会人になってからは仕事のストレスも相まって症状がますます重くなっていきました。
20代前半の頃は仕事に支障をきたすこともあり、生理がはじまる一週間前から鎮痛剤を多用していました。鎮痛剤の効きが悪くなってきた20代後半には、産婦人科に通院して漢方による長期の治療も試しました。
鎮痛剤も漢方もあまり改善が見られず、30代を前に、根本的に体質を改善しなければ治らないと一念発起し、インターネットでいろんな方法を調べて、良いなと思ったものを片っ端から試していきました。
ネットでPMS改善法を検索!
たとえば…
・家では常に(夏でも)靴下を履く
→これはPMSの時にひどくなる足のむくみが取れやすくなりました。今でも毎日履いて過ごしています。
・シャワーだけでなく湯船につかる
→PMSの下腹部痛と頭痛が和らいで楽になりました。でもめんどくさがりの私には毎日続けられませんでした…
・温かいしょうが紅茶(無糖)を一日3杯以上飲む
→これは代謝があがるようで、ダイエットのときに体重が落ちやすくなりました。ただ味が飽きてしまって今は飲んでいません(^^;)
・寝る前と朝起きてすぐ、白湯を飲む
→これは一番びっくりしたのですが、長年悩み続けていた便秘が治りました!
今でも毎日続けてます。
・PMS期と生理中はチョコレートや刺激物(辛いもの・コーヒー)脂っぽいもの(ポテトチップス・カップラーメン・できれば揚げ物)を断つ
→これも効果てきめんでした。下腹部の痛みと頭痛がかなり和らいで、整理中の出血量も少し減りました。(もともとかなり出血量が多い方でした)
ただ、気持ち的にやっぱり「チョコ食べたい!!」となってしまうことも多いので、我慢できる範囲でやってます。
カラダを温めることでPMSの症状が良くなっていった!
これらのことを試した結果、鎮痛剤や漢方よりも改善がみられたので、今は鎮痛剤も漢方もほとんど飲まなくなりました。(生理2日目に一度飲むか飲まないか程度)
30代になった今、それでもまだPMSの症状はつらく、痛み・めまい・イライラ(旦那とけんかしてしまうのはPMSの時がほとんど)気分の落ち込みなどは出てきます。
でも、PMSの症状を改善できる方法をいくつか学んだことで、以前より気持に余裕ができました。これからも付き合っていかないといけないものなので、できるかぎり薬に頼らず、衣食住の範囲で和らげていこうと思います。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
PMSを理解してもらえない。情緒不安定で集中力も低下、そんな時の解決策!
生理前は些細なことでイライラ…感情のコントロールが出来ない 生理が来る女性なら誰もが経験し
-
-
PMSの時は彼氏とケンカしちゃう 漢方と精神安定剤で彼氏とも仲直り
26歳のときPMSに悩みました。当時付き合っていた彼氏とは何かあるとすぐケンカになっていまし
-
-
生理前の苛立ちをパートナーに理解してもらっていますか?
生理前わけもなくイライラして同棲中の彼氏に苛立ちが抑えられない PMS(月経前症候群)の症
-
-
生理前は怠慢な自分食欲が抑えられない自分に自己嫌悪そして泣き出してしまう
10代の頃は生理の周期があまり安定しない方で、かなり遅れて生理が来る事が多かったような気がし
-
-
PMSの対処法 生理前から生理中の気分の落ち込み解消法
月経前症候群(PMS)の気分の落ち込みどう対処してますか? 女性は月の半分、月経前症候群(
-
-
生理前はガスが溜まりやすい!PMSのおなら改善する方法とは?
生理前になるとおなかがすごく張ってガスが溜まりやすい 生理前になると便秘がちになっておなか
-
-
生理前はものすごく情緒不安定に 何だかわからないけど泣けてくる そんな時はコレ!
私の場合、生理前はものすごく情緒不安定で、2時間くらい泣き続けていました。 もう不安で不安
-
-
私には合っていた!ピルでPMSの症状が軽くなりました!
生理前になるととにかくイライラが止まらない!小さな友達や同僚、彼氏の一言でもすぐに喧嘩口調に
-
-
産後PMSが酷くなった ピル以外の治療法が知りたい!
産後PMSの症状が酷くなった 今まではそんなことなかったのに、出産後、いきなりPMSの症
-
-
PMSの時はマイナス思考や心配性になる…でも自分だけじゃない!
わたしは生理前って普段はさほど気にならないことが気になって、気分が落ち込みがちになります。そ