PMSは子供達を叱りすぎてしまう そんな私のイライラ解決法はヨガ
(注目記事)PMS用改善サプリ女性のミカタで生理前の症状対策PMS時はいつも以上にイライラしてしまって、幼い息子達についつい厳しく叱りすぎたり、主人に小言を多く言ってしまいます。そんな時は、なるべく公園など外に子供達と一緒に出るようにしています。
外に出ますと人目も気になって余り怒らなくなったり、気持ちもリフレッシュできますので。また、体がだるく感じても、逆にお友達と積極的に会うように約束をしたりします。気持ちが明るくなれますので。
私のPMS解決法はヨガ
そして、最近自分に一番合っている解決法だと気付いたのがヨガです。PMSでイライラしている時こそ、気持ちを落ち着かせることができ、体が随分と軽くなります。
私は体が非常に固く、今まではヨガには向いていないタイプだろうと思って敬遠していましたが、友人の勧めで1年ほど前からヨガ教室に通い初めました。また、ヨガを始めた一番の理由は、友人がスタイル良く、その秘訣はヨガだと聞いたからです。
確かにコアマッスルを使いますので、1年ほどやってみると、今まで寸胴だったウェストに少しくびれが出て来ました。スタイルアップに加えて、実際に1時間程のヨガ教室を終えると、ヨガは思っていた以上にかなりのリラックス効果があり、肩こりなども軽減される事に気付きました。
ヨガ用の音楽やアロマスプレーの効果もあってリラックス効果があるのに加え、体の各箇所において沢山ストレッチがなされるので、これによってもリラックス効果が大きく出ているはずです。
レッスン以外でも寝る前にヨガをすると熟睡出来て翌日もリラックス
体がだるく感じても、またイライラしている時は特に積極的にヨガを行うようにしています。特に夜の寝る前にヨガを行うと、気持ちの良い疲労感と眠気があり、本当に気持よく熟睡できるのです。
体が固いと言いましたが、ヨガブロックなどを使うと体の固くてポーズが取れない場合も、ブロックの高さで補ってもらえます。1年ほど続けていると多少は柔らかくなった気もしますが、今まで不得意だと思っていたストレッチが、ヨガブロックのお陰でより楽しく気持よく感じることができました。
このように、私のPMSの症状はヨガで非常に改善されています。ヨガの教室は夜主人が帰宅したら子供を預けて通っているのですが、時には主人の残業でヨガに行けない週もあります。
そんな時は、やっぱりイライラがたくさん出てしまって主人や子供達にキツくあたってしまうのです。それを良く解っている主人は、ヨガの日だけは一生懸命に仕事を早く終わらせて家に帰ってきてくれます。ヨガに行ってくれたほうが僕にあたらなくなるから・・だと本人も言っておりました。笑。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
生理前の不快感は甘えている訳じゃないPMS体調日記を付けて自分の症状を管理
PMS。辛いですよね。今まさにPMS真っ只中です。頭痛、腰痛、肩こり、全身の倦怠感、目眩、む
-
-
生理前は怠慢な自分食欲が抑えられない自分に自己嫌悪そして泣き出してしまう
10代の頃は生理の周期があまり安定しない方で、かなり遅れて生理が来る事が多かったような気がし
-
-
生理前イライラと訳もなく泣いてしまう そんなPMS女性の生態とは?
生理前 訳もなく泣いてしまう 生理前になるとなんだか心が不安定になってしまう…。女性は生理
-
-
PMSで夫にイライラ!辛い症状と上手く付き合う秘訣は食欲を解放!
なんとなく生理前ってお腹がすく、肌も荒れる、便秘になる、イライラする、これらはみんなが同じよ
-
-
生理前イライラがひどく家族に八つ当たり 女性ホルモンの作用が原因かも
PMSのイライラで家族や周りに迷惑をかけてしまい自己嫌悪 わたしは生理前になると、イライラ
-
-
PMSで人格が変わるほど!ダイエットも失敗!心療内科受診で症状緩和
PMS症候群、という言葉を知ったのはほんの10年ほど前でしょうか。思えばPMSに悩まされてき
-
-
独身の時よりも酷くなったPMS、気にしないことが私の解決法
私は生理前になるとおでこにニキビができて軽い腹痛があり、食欲が止まりません。スナック菓子やお
-
-
PMSが酷い!薬を飲んでも何を試しても効果なし…どうしたらいいの?
生理2週間前からPMSの症状が出始めるから調子が良い日が少なくて辛い PMSは、黄体期に症
-
-
生理前は子供を殴りたくなる衝動も…無理せずのんびり過ごすのが解決策
PMSという言葉は知っていた私ですが、自分にあまり自覚症状がないため他人事として過ごしていま
-
-
PMSのコントロール不能な感情を治したい!我慢しないが一番!
PMSの症状には10年くらい付き合ってきて、最近この症状にうまく付き合えるようになってきまし