PMSで会社休んだことも…周りの理解と自分を大切にすることが大事
(注目記事)PMS用改善サプリ女性のミカタで生理前の症状対策こんにちは。私は26歳の女性です。私は25歳を過ぎるまではほとんどPMSがありませんでした。少し食欲が増えるくらいで、一般的なものだと思える程度です。
だんだんPMSの色々な症状が出てきた
25歳を過ぎたあたりから、今までとは全く違う症状が出てきました。例えば睡眠。朝頭がクラクラして起き上がれないのです。ソファに座るだけでもすぐに横になってしまう始末。会社を休んだことも年に2回ほどあります。
無理やり仕事に行った日は、皆の話している事が頭の中でうまく消化されず、サーっと流れていくような感覚。昼休みはご飯も食べずにほとんど寝ていました。そして仕事から帰ると家事が待っています。
仕事でくたくたになった私は、イライラしながらスーパーで買い物を終えた後に家事をします。すると帰ってきた旦那さんがなんでそんなにイライラするのか、嫌ならやらなくていいよと言ってくれますが、だからといって家事を手伝ってくれる事はなくゴロゴロしたりスマホをいじったり。
私がやらないと家の中がぐちゃぐちゃだし食べるものもないし、着るものもないんだよ!!と泣き出してしまうというのを毎月やっていました。
PMSで私も辛いけど旦那も辛い
私だけではなく、彼も相当精神的にきつかったと思います。生理が始まるとPMS症状はスッと治まり、いつもどおりの生活ができるようになります。しかし、生理が遅れたりすると私の場合その分PMSも長引くようで、月の半分はこうした生活でした。
このままでは人間関係や人生が変わってきてしまう、病院に行ったほうがいいのかも・・・と思っていたところで、結婚を機に仕事を退職し家事に専念できるようになった為、以前よりは自分の体調を気遣う時間ができるようになりました。
眠い時は出来る限り寝て、それでも家の事はきちんとやって、とバランスが取れるようになったからか、イライラすることや泣き出すということはほとんどなくなりました。今考えると、仕事と家事とに対して体力が合っていなかった事から全てが悪循環だったように思います。
PMSは頑張るよりも自分を大切にする期間
もし、同じようにPMSに悩んでいる方がいたら、頑張る努力よりも自分を大切にしてバランスを図る努力をしてほしいと思います。周りの理解が得られないときは、同じようにPMSで悩む人とお話してほしいと思います。
私だけじゃないんだと思うだけで、随分楽になると思います!あとは映画をゆっくりみたり、自分が体調悪いという事を忘れられる何かをするといいと思います。思い込みというか、意識をそらしてあげる事も大事だと思います!一緒にこれからも頑張りましょう。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
PMSで下痢の症状が酷い 夏でも暖かい飲み物と食べ物で身体を温める
若い頃は、PMSなんて気にならなかったんです。生理期間中の痛み、だるさの方が辛かったのですが
-
-
PMSの症状が年々酷くなる 毎月憂鬱!生理前の症状に効果的なハーブティーは?
生理前の症状が年々酷くなっていく 生理前の不快症状が年々酷くなっています。まえはこんなに大
-
-
毎月の生理前の暴飲暴食を抑える方法は?生理前の過食は食事で治す!
生理前になると暴飲暴食になってしまう…このままだと健康にも影響が… 生理前になるとなぜ
-
-
PMSになったら開き直る!イライラも悲観的になることも許す!
私は主にテンションの落ち込みと食欲が止まらなくなるんです。テンションはもう最低まで落ちて、家
-
-
生理前イライラがひどく家族に八つ当たり 女性ホルモンの作用が原因かも
PMSのイライラで家族や周りに迷惑をかけてしまい自己嫌悪 わたしは生理前になると、イライラ
-
-
PMSで胸の張りが酷く激痛が走ることも。セルフケアは血行を良くすること
PMSにはほぼ毎月悩まされています。生理10日前くらいから突然暴食スイッチがオン。ジャンクフ
-
-
会社を休むほどのPMSを薬に頼らず治す!ハーブティーでイライラ緩和
私は22歳の頃からPMSに悩まされるようになりました。それまでは特に生理に関する悩み事はやく
-
-
PMSの時はハーブティーと一人の時間を作る!生理前子供に怖がられてしまう前に対策を!
昔は、生理痛の方が酷くてPMSの症状に気が付いていなかったのかもしれません。生理前に暗い気分
-
-
PMSの対処法 生理前から生理中の気分の落ち込み解消法
月経前症候群(PMS)の気分の落ち込みどう対処してますか? 女性は月の半分、月経前症候群(
-
-
PMSで仕事を辞めることも。ハーブティーと漢方で身体温め症状緩和
生理前の女性の体は、ほぼ子宮にコントロールされているといってもおかしくないぐらいです。自分の