PMSはストレス社会で悪化しがち 辛い時は婦人科と心療内科とセルフケアで対処
(注目記事)PMS用改善サプリ女性のミカタで生理前の症状対策PMS(生理前症候群)の症状に悩まされている女性って、年々増えていると思います。というのも、現代社会はストレス社会。私も若いころは生理中の痛さや吐き気の方が辛かったですが、仕事や家庭でストレスを感じるようになってから、生理前の体調不良が悪化してきたように思います。
婦人科で漢方トウキシャクヤクサンを処方してもらいました
例えば私の場合、生理の一週間前くらいから肩こりや頭痛が始まります。結構ガンガン響く痛みです。それとともに生理痛のような腹痛が続くこともあります。特に困るのが吐き気です。痛みは市販の鎮痛剤でなんとかなることもありますが、吐き気は市販薬がなかなかないので、婦人科等にかかるしかありません。
さて、私は婦人科で2種類の漢方を処方され、飲み続けたことがあります。
一つ目は「当帰芍薬散」。生理に関するトラブルではまず処方されることが多い、婦人科ではポピュラーな漢方かと思います。
血行をよくして体をあたためる効果があるそうで、私はそもそもは不妊の改善として処方されたのですが、生理不順や生理痛、生理前後の不快な症状で婦人科を受診した場合でも出される漢方かと思います。
PMSで体の血流が滞っているような、だる重さを感じる方は、試してみるとよいかもしれません。
婦人科でカミショウヨウサンも処方してもらいイライラが少し緩和
二つ目は「加味逍遥散」です。
こちらも婦人科で処方してもらったのですが、とくに「イライラをつよく感じる」のなら、当帰芍薬散よりこちらを試してみるとよいかも、と言われました。冷えのぼせ、更年期障害にも使われる漢方とのことです。
個人的にはこの「加味逍遥散」は、結構効果があったように思います。生理前には「なんでこんな小さなことでいらっとするんだろう」というくらい、精神が不安定で、夫がご飯食べてすぐ寝ちゃったくらいでイライラしました。
そういった精神の不安定さが完全になくなった、というほどではありませんが、緩和されたような気はしました。
どちらの漢方も婦人科で処方してもらったほうが保険が適用してだいぶ安く買えますが、薬局でも販売されています。
PMSの体調不良はストレッチでカラダをほぐす
あとは、生理が始まる前、体調の不調が始まると、身体がこわばっているのを感じます。
肩こりやだるさが、吐き気の要因となることもあるのかもしれませんね。
なので、できるだけ肩や首、肩甲骨をほぐすような体操をするように心がけています。股関節を開くようなストレッチや腰を回すような運動は、PMSに悩まされる時期や、生理が始まってからの生理痛にも有効だと思います。
セルフケアと抗不安薬で対処
さて、以上は婦人科とセルフケアでのPMS対処法。
実はもうひとつ個人的に効いたのは「メイラックス」という薬です。これは漢方とはちがい、病院で処方してもらう抗不安薬です。
精神症状が強く出ていたので心療内科で処方してもらったのですが、PMSに悩まされている人が、生理前だけ飲むといった使い方もするよ、とのことでした。副作用は眠気がひどくなるなどでしたが、私はそれほど眠気に襲われたことはありません。
婦人科で処方されることもあるようですので、イライラや不安感が生理前に特にひどくなる、と言う方は相談してみるとよいかもしれませんね。もちろん、心療内科でも処方してもらえると思いますが、初めて受診する方は敷居が高いかもしれませんので、まずは婦人科で相談してみてくださいね。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
PMS頭痛 胸の張り 顎ニキビ サプリと豆乳飲んで生理前を乗り切る
毎月の生理大変ですよね。とくに身体が冷え切っている冬場はPMS症状が強くでて特に嫌になっちゃ
-
-
PMS旦那に特にイライラしてしまうそんな私の解消法
PMS生理前の私の症状 元々気の短い私ですが、生理前になるといつも以上にイライラしてしまい
-
-
PMSを診断してくれる婦人科は?一定期間鬱っぽい症状これって普通の鬱?
仕事のストレスでうつ病に… 仕事でストレスを溜めてしまい、結果的にうつ病を患ってしまう
-
-
PMSで身体がむくむ 濃い味が食べたくなる 生理周期手帳で自己管理
PMSの時は、ちょっとイライラする上に、のどが渇く、体がむくむでさらにイライラする。私の場合
-
-
旦那様にもわかって欲しい女性の生理前の症状 食事療法でPMSも緩和傾向に
私は40代の主婦です。高齢出産で現在小学2年生(息子)がいます。PMS(生理前症候群)という
-
-
PMSは遺伝する?母親もひどかった生理前の心身の不快感 私の対処法
PMSとは、随分長い付き合いです。昔から、生理前になると「頭痛」、「イライラ」、「涙もろくな
-
-
生理前生理中は情緒不安定になる|これって婦人科に行くべき!?
生理前生理中はとにかく感情の起伏が激しくなる 生理前から、生理が始まってからも情緒不安定で
-
-
酷いPMSで自分自身をコントロールできない!笑う事がイライラ解消法!
私は20代の頃からかなりPMSが酷く生理が近づいてくると体調不良になり精神的にも不安定になる
-
-
生理前やたらと悲観的になる ストレスからPMSの症状がひどいことに
pmsの症状とストレスが重なって過食に 生理1週間前くらいから、やたら悲観的になったりする
-
-
生理前は子供に八つ当たり…月経周期メモで自分のPMS傾向を把握
PMSの症状はいろいろありますよね。頭痛、腹痛、イライラ、食欲等。私の場合、毎月同じ症状では