PMSは遺伝する?母親もひどかった生理前の心身の不快感 私の対処法
(注目記事)PMS用改善サプリ女性のミカタで生理前の症状対策PMSとは、随分長い付き合いです。昔から、生理前になると「頭痛」、「イライラ」、「涙もろくなる」、「腹痛」、「貧血」、「めまい」、「便秘」などに悩まされます…。
みんなこんなものなのかな?女って大変だなと思っていたら、友人らからは、そんなに酷い症状は出ないと言われ、衝撃を受けたことを覚えています。
母親もひどかったPMS。遺伝するのかも
当時、母に相談すると、母も生理前の不快感、生理中の症状が重い人であったので、遺伝かな?と言われたことを覚えています。
生理中も不快症状は人より強い方で、うずくまる位の腹痛や、割れそうな頭痛、吐き気。元々冷え性ではあるのだが、一段と冷えもくる。特に、腹痛はひどいもので一瞬意識が飛ぶような痛みに襲われることもある。
まだウブだった頃の私は、まじで恐いと毎月不安に苛まれながら、女であることの理不尽さに涙したものです。今では、またきたか!やってやるぜ!と開き直れるくらいのたくましさで乗り切ってます。
婦人科を受診してみたけど…
10代の頃、あまりの生理前、生理中の心身の不快感に不安になり、婦人科を受診した際に、「PMS」であると診断される。しかし、体育会系女子の女医であった為、根性で乗り切れるでしょ!と叱咤激励される。
どうしても軽くしたいなら、ピルを飲むという選択肢もあると言われるも、ピルも薬なので副作用があると言われ、恐くて飲まずにきて今に至る。
私のPMS改善法
PMS改善には女性ホルモンを安定させるといい(?)と聞いたことがあったので、大豆製品や乳製品、サプリメントなどを積極的に摂り。
貧血時にはレバーを食べ、生理前からなるべく体を冷やさないように温めたり。お風呂にゆっくり入ってリラックスしたり。ストレスをなるべく溜めないように意識してみたり。ヨガやストレッチ、ツボ押しなども取り入れてみたこともあります。
そんなことを努力して行ってきましたが、効果の程はよく分かりませんでした。
婦人科で定期健診するのも必要かも
よく、出産すると体質が変わるとも聞いたことがありましたが、私の場合は、あまり変わらず。今、一番辛いのはPMSの時はイライラして、我が子にあたってしまったりする時があるので、申し訳なくて心が痛みます…。
そして、今一番気になるのは、PMSがある人は更年期も重いと聞いたことがあるので、かなり不安です(泣)。思えば、私の母親も更年期が重かったです。あーあ、また遺伝するのかなと思うと遺伝恐るべしと感じる今日この頃です。
PMSの症状があると、婦人科系の病気にも気付かない人もいるらしいので、これからは、年齢的にそろそろ定期的に検診も受けた方がいいかなとも感じています。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
PMS夫に理解されない…私が悪いの?ピル以外で症状を自制する方法は?
生理前はイライラ、不眠、食欲減退、性欲減退の症状が… 生理前は、本当にいろんな不快な症
-
-
生理前症候群を抑えるにはどうしたらいい?生理前に彼氏に迷惑をかけない方法
生理前には何故だか無性にイライラする 生理前になると何だか無性にイライラしてしまって、周り
-
-
生理前は訳もなくイライラ 人に会うのが面倒くさい そんな時は静かに過ごすが一番
私のPMSの症状は色々です。 友達との約束の日が近づいてくると憂鬱になってきてしまいま
-
-
生理前は鬱っぽくなって会社を休みたい自分と格闘 PMS解消する特別な方法
生理前症候群(PMS)で自暴自棄に 生理前症候群(PMS)は実にさまざまな症状になって現れ
-
-
PMSイライラと食欲が抑えられない ピルを飲む生活を始めてみました
私は20代の前半のころから、ある症状に悩まされていました。それはPMS(生理前症候群)です。
-
-
PMSの時はハーブティーと一人の時間を作る!生理前子供に怖がられてしまう前に対策を!
昔は、生理痛の方が酷くてPMSの症状に気が付いていなかったのかもしれません。生理前に暗い気分
-
-
PMS期は優しくされるとなぜか逆に腹が立つ!家族の協力で緩和!
PMS期は自分の感情や欲を抑えきれない毎日です。理由もなくイライラしてしまい、主人とほぼ毎日
-
-
PMSの過剰な不安感、自律神経の異常にはアロマが効果的だった!
私のPMS症状は高校生から始まっていました。肩が張りすぎて吐き気がこみあげたり、些細な友達の
-
-
生理前症候群を改善させる忙しい人でも出来るセルフケア
PMS(生理前症候群)の精神症状が酷いので困っています… PMSの症状ってとってもたくさん
-
-
PMSピルはちょっと不安 だから自分に合った対処法で解消
こんにちは。私は奈良県在住の31歳既婚女性です。25歳を過ぎたごろからかなりPMSに悩まされ