生理1週間前くらいから感じる吐き気 この症状はPMS?治す方法はコレ!
(注目記事)PMS用改善サプリ女性のミカタで生理前の症状対策生理前になると決まってつわりなのかなって思うような吐き気がある場合。そして、それがつわりではなくて、そのあとちゃんと生理が来る場合、それはPMS(月経前症候群)の症状だと考えて良いと思います。
生理の1週間前くらいからつわりかと思うほどの吐き気
生理前に気持ち悪くなることってあるの?ほんとにPMSなの?って思われるかもしれませんが、PMSって、ほんとにたくさんの症状があるんです。その数なんと200種類以上。だから、もう生理前って何が起こってもおかしくないっていう感じです(笑)
私もPMSで色んな症状に悩まされてきました。吐き気の症状については、動けないほどの吐き気はなかったのですが、お酒も飲んでないし、脂っこいものを食べ過ぎたわけでもないのに気持ち悪いってことがあって、ご飯が食べれなかったことがあります。
それでも、生理が始まると食欲がだんだん戻ってきて体重も元通りっていう。どうせならこの調子で痩せてくれればいいのにって思ってました(笑)そんな吐き気の症状やら精神的に追い詰められてしまうような症状や酷いめまいやら、逆に食欲旺盛になりすぎてしまったり、などなど、言い出したらきりがなくなってしまうくらいPMSの症状を体験しています。
それで、どうにか治したいって思って色々PMS関連の本や論文などを読んだり、知り合いのお医者さんに聞いてみたりして研究してみました。
これってPMS?どうして生理前になると吐き気の症状があるの?
PMSって女性ですらまだ認知度の低い、まだあまり知られていない症状で、200種類以上も症状があるので、それはもう複雑で複雑で、まだ研究中の段階です。そのため、まだはっきりとしたことが分かっていないんです。
生理前、PMS(月経前症候群)の吐き気がみられる場合、浮腫みが原因ではないかといわれています。えっ!なんで浮腫みから吐き気が起きるの?って何だか納得いかないですよね。浮腫みって手足や顔の浮腫みだけが浮腫みではないんです。脳だって血管だってむくむんです。
むくみが生理前の吐き気の原因?
むくみって、色んな症状を引き起こすんです。生理前に吐き気を感じるあなたは、腸の血管がむくんでしまっている可能性があります。腸の血管がむくむと、おなか周りに支障が起こります。それが、生理前の、腹痛・おなかの張り・吐き気に繋がっていくという訳です
ホルモンバランスの乱れだと一般的には言われていますよね。でもホルモンバランスの乱れだけが原因ではないんです。PMSの女性と非PMSの女性とで卵巣ホルモンの状態を調査してみたところ、差がほとんどなかったとのことです。もちろん、卵巣ホルモンもかかわっているのですが、卵巣ホルモンと他の神経伝達物質の絡みなどで引き起こされるのがPMSです。
ちょっとこの神経伝達物質との関係のお話は置いといて、PMSの症状が引き起こされる黄体期は、卵巣ホルモンの一種であるプロゲステロンがさかんに分泌される時期です。このプロゲステロンがむくみに大きくかかわってきます。
卵巣ホルモンによるむくみ
PMSの起こる時期は、長い人だと生理2週間前くらいから起こるのですが、それは、黄体期に差し掛かるとPMSの症状が起こります。卵巣ホルモンというのは、いわゆる女性ホルモンのことで、卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)の2種類があります。
黄体期はどうしても水分の代謝が悪くなり水分をため込んでしまうということも言われているのですが、どうやら、この、卵巣ホルモンの一部、プロゲステロンが水分をため込んでしまう性質があるようです。この水分のため込みが脳にいってしまうと、頭痛や眠気があったり、イライラしてしまう原因になってしまいます。
こうやって、浮腫みは色々な症状を引き起こしてしまうんです。
婦人科を受診したけど胃腸科を勧められてしまった
生理前の不快症状を婦人科に行って説明したけど、PMSだと判断されず違う科を勧められてしまうこともあります。というのも、冒頭でもお話しした通り、PMSってまだきちんと解明されていないからなんです。だから、婦人科の先生もむやみやたらに「生理前!それはもうPMSですね!」なんて判断できないのだと思います。
ただ、生理前になると吐き気の症状が出てきて、生理が始まるとだんだんと治まるという場合は、PMSだと判断してもいいのではないかなと個人的にはですが思います。…が、吐き気のほかに「イライラする!」や、「情緒不安定になる…(涙)」などがあれば、PMSってすぐさま判断されるのでしょうが、吐き気だけだとやっぱりPMSだと判定しずらいというのも事実です。
そうはいっても、吐き気が辛すぎると、布団から起き上がれないですよね。もう薬で何とか楽になりたいですよね。それに、たらいまわしにしないで!って思っちゃいますよね。そういう時は、PMSに詳しい先生のいる婦人科に変えてみるというのも一つの手段です。相談にも乗ってもらえますし、セルフケアについても教えてくれたり、漢方も処方してくれます。
生理前の吐き気が治まるセルフケア
生理前に吐き気が起こってしまう原因である腸の血管のむくみを解消していきましょう。むくみは水分が溜まってしまうから起こってしまいます。なので、水分と塩分を減らすということを意識します。特に、夕食後や寝る前の水分は極力減らします。
漢方も浮腫みに効果的なものがあります。当帰芍薬散が浮腫みに良いといわれているので、婦人科で漢方を処方してくれるかもしれません。漢方も全く副作用がないわけではありませんが、自分に合えばとてもいい効果を発揮してくれますので、試してみても良いと思います。
ひどい浮腫みには利尿剤を使用するというのもありです。食事もとても大事なので、食事療法として、利尿作用のあるカリウムが含まれている食材を食べるようにすると良いです。
カリウムが含まれている食品はこちらです↓
≪カリウムが含まれている食品≫
こんぶ
かんそうわかめ
干しひじき
里芋
干し杏
あぼかど
干し柿
バナナ
メロン
切り干し大根
ほうれん草
枝豆
あずき
インゲン豆
PMSセルフケアは血行を良くすることも効果に期待が
それから、むくみ解消にはバスタブにゆっくりつかるということも大事です。半身浴でもいいので、じっくり汗をかくと血行が良くなって浮腫みが解消されていきます。忙しいとシャワーだけで済ませてしまうことも多いかと思いますが、たまにはゆっくりお風呂につかって汗を流してください。
冷えも浮腫みには大敵です。血行が悪くなってしまうと余計に水分をため込みやすくなってしまいますので、体をなるべく冷やさないように暖かい飲み物を飲むようにするとよいですね。生理前や生理中は腹巻をしているという方もいらっしゃいますので、冷房が効きすぎている場所に行くときだけでも腹巻しておくと良いかもです。
あとは、運動ですね。思いっきりランニング!とまでいかなくても、軽くウォーキングでも良いです。ウォーキングの場合、体を動かして軽く汗が出るくらいが良いです。体を動かすことで血行が良くなりますから。
ヨガやストレッチも良いです。吐き気が酷くて外出なんて、という場合は、ストレッチをして体をほぐしたり、ヨガも無理のない軽いポーズで体をほぐすことで血の巡りも良くなりますので、外に出られないときはヨガやストレッチをやってみてください。
まとめ
生理前の吐き気という症状は、浮腫みから来ている可能性があります。それは、黄体期、つまり生理前になると、女性ホルモンの一種である黄体ホルモン(プロゲステロン)が多く分泌されることが原因です。
プロゲステロンは、水分をため込みやすいという性質を持っていて、生理前は水分をため込んでしまいます。そのため、生理前の浮腫み対策が必要になってきます。
そのためには、普段の食生活をカリウムが含まれているものを摂るようにしてみる。カリウムには利尿作用があります。水分をため込まなようにすりために、血行を良くすることを心がけてみる。それには、入浴したり、軽い運動をしてみる。ストレッチやヨガをやってみる。ということがPMS時の吐き気解消につながります。
婦人科を受診したのに他の科に回されてしまった場合、PMSに詳しい医師のいる婦人科に変えてみることも大事です。辛い症状を今すぐ取り除くことが一番重要ですから、PMSに詳しいお医者さんに相談して、お薬や漢方を処方してもらうことも一つの手段です。
関連記事
-
-
生活に支障が出るほど悩んでいたPMS。改善には温めることだった!
私は学生の頃からPMSの症状が重く、下腹部の痛み・頭痛・めまい・イライラなど、本当にたくさん
-
-
PMS色んな症状に悩んでいたけど今はPMSの時期を楽しんでます♪
私のPMSの症状 生理前に突然やってくる ・全てのことにイライラする ・身体(特に
-
-
PMSで胸の張りが酷く激痛が走ることも。セルフケアは血行を良くすること
PMSにはほぼ毎月悩まされています。生理10日前くらいから突然暴食スイッチがオン。ジャンクフ
-
-
PMSのつらい症状はなかなか男性に理解してもらえない だからこそ伝えることが大切
私のPMSの症状は、気持ちが落ち込むこと、頭痛、胸の張り、腹痛、便秘が毎月あります。特に3年
-
-
生理前の食欲、吹き出物、イライラ…ピルを飲まずにPMSを治したい!
実は今もPMSで悩んでいます。いい加減婦人科に行こうと思っているのですが、「ピルを使わないで
-
-
生理前のおなかの痛み張りを防ぐ方法
生理前(PMS)になるとお腹が張る 生理前、何かと体調に変化があったり、心が疲れてしまうよ
-
-
PMSの症状である生理前の下痢 下腹部痛 便秘を緩和させるにはどうしたらいいの?
生理前に下痢や便秘 お腹が痛くなるのはPMSのせい? 生理前にお腹に不調をきたす女性はかな
-
-
PMSの症状があるときとないときがある これって異常?
生理予定日10日以上前からPMSぽい症状が出るのは異常? いつもはこんなことなかったのに、
-
-
PMSって治るの?イライラどうにかしたい|どんな治療をするの?
感情を抑えられないくらいイライラがひどいのはいつも決まって生理前だった なぜだか鉛筆が転が
-
-
どうして生理前になるとめまい、立ちくらみ、吐き気があるの?
生理前(PMS)のめまい立ちくらみ吐き気の症状 生理前(PMS)になるとめまいや立ちくらみ