PMSのつらい症状はなかなか男性に理解してもらえない だからこそ伝えることが大切
(注目記事)PMS用改善サプリ女性のミカタで生理前の症状対策私のPMSの症状は、気持ちが落ち込むこと、頭痛、胸の張り、腹痛、便秘が毎月あります。特に3年前から酷くなりました。ちょうど、内膜症が見つかって治療を始めた時期と重なるのですが、酷い時には、全く家から出られなくなります。
PMSはなかなか男性には理解してもらえない
なかなか男性には理解してもらえないのが辛いところですね。一緒に住んでいるパートナーには、生理痛は理解できても、生理前の症状は理解不能のようで、じっくり時間をかけて説明を繰り返しました。
実際に目の前でしんどそうにしているので、やっとわかったみたいです。私の場合は、理解してもらいたいので、はっきりと口に出して症状を言うようにしていました。しんどいのにわかってもらえない!とか、余計しんどいと思ったからです。
ただし、会社はそうはいきません。男性には本当に理解しがたいので、単に機嫌が悪そうに思われたり、更年期か?と影でこっそり疑われたりもしました。仕方ないので、一番理解できそうな上司を捕まえて、女子代表としてじっくり話していきました。多分完全には理解していないでしょうが、やたらと何度も言ってくるので、わかったフリをしているのでしょう。
おかげで、ちゃんと中抜けや、半休を許可してくれるようになりました。渋々でしょうけど。
PMSの緩和方法を探してみた
3年前から急に症状がではじめたので、インターネットや婦人科で、なんとか緩和する方法を探しまくりました。ストレスや、睡眠不足などは取り除けないので、イソフラボンを多く含む食品を試してみました。なかなか毎日摂取するのは難しくて諦めかけましたが、母から勧められた豆乳を試してみました。元々苦手意識があり、イヤイヤだったんですが、飲んでみると結構飲みやすく、味もコーヒーや紅茶、抹茶など種類が豊富なので取り入れやすかったです。
始めて一ヶ月で、最初のPMSの時期にさしかかりましたが、少し緩和したように感じました。特に、気持ちの落ち込みがあまりなかったのが嬉しかったです。効果があったのか、思い込みかわかりませんが、それからほぼ毎日豆乳を続けています。
あと、お風呂に浸かるのも良いです。PMSの時は特に体のこわばりがとれ、疲れが取れるのがわかる感じがします。冬以外はいつもシャワーだけだったのですが、婦人科の先生に勧められ、試してみたら効果を感じました。体を温めるのが良いんですね。
あとは、この時だけは、無理をしないようにしています。残業、遊び、家事を頑張らない。私の場合は、2日か3日なので、頑張らなくてもそんなに支障がないので、頑張らず、自分に少し甘くしています。それだけで、かなり症状が緩和している気がしますよ。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
生理前は些細なことや車の運転中にイラッとする そんな時は漢方を始めよう
私って精神を病んでいるんじゃないかしら?と思うくらい生理前になるといろんなことが不愉快で堪ら
-
-
生理前は嫌な記憶を思い出してしまう…そんな辛いPMSと向き合う方法
年齢を重ねるごとにひどくなるPMS|10代から月経前症候群の症状が 月経前症候群(PM
-
-
PMSで会社休んだことも…周りの理解と自分を大切にすることが大事
こんにちは。私は26歳の女性です。私は25歳を過ぎるまではほとんどPMSがありませんでした。
-
-
PMSの症状を和らげる気持ちが楽になる方法教えます
pmsの症状で悩んでいる方に、私がやって気持ちが楽になった方法をお話します。生理前になるとお
-
-
PMSが酷い!薬を飲んでも何を試しても効果なし…どうしたらいいの?
生理2週間前からPMSの症状が出始めるから調子が良い日が少なくて辛い PMSは、黄体期に症
-
-
PMSの過剰な不安感、自律神経の異常にはアロマが効果的だった!
私のPMS症状は高校生から始まっていました。肩が張りすぎて吐き気がこみあげたり、些細な友達の
-
-
PMSのコントロール不能な感情を治したい!我慢しないが一番!
PMSの症状には10年くらい付き合ってきて、最近この症状にうまく付き合えるようになってきまし
-
-
出産後PMSに悩まされ眠気が日常生活に支障をきたすほど のんびり過ごすことが一番
第2子出産後からPMSに悩まされています。出産によって体質が変わるっていいますからね。私はま
-
-
PMSで身体がむくむ 濃い味が食べたくなる 生理周期手帳で自己管理
PMSの時は、ちょっとイライラする上に、のどが渇く、体がむくむでさらにイライラする。私の場合
-
-
独身の時よりも酷くなったPMS、気にしないことが私の解決法
私は生理前になるとおでこにニキビができて軽い腹痛があり、食欲が止まりません。スナック菓子やお